fbpx

保育のお仕事ノート

search
  • ホーム
  • 保育士転職サイトランキング
  • 転職のコツ・心得
  • 保育士お仕事お役立ち
  • 保育士転職ストーリー
menu
  • ホーム
  • 保育士転職サイトランキング
  • 転職のコツ・心得
  • 保育士お仕事お役立ち
  • 保育士転職ストーリー
キーワードで記事を検索
  • 保育士転職の服装やマナー保育士の面接対策

    保育士の転職面接は印象が大切!服装やマナーの注意点

  • 逆質問をチャンスにする7つの方法保育士の面接対策

    保育士の転職面接「質問はありますか?」をチャンスにする7つの方法

  • 保育士退職の伝え方やタイミング保育士が退職するとき

    園を円満に退職するために知っておきたい時期、伝え方やタイミング

  • 3歳児の1日のスケジュールや接し方保育士のお仕事お役立ち

    3歳児の1日のスケジュールと遊び方、話を聞いて認めてあげる接し方

  • 2歳児のスケジュールや接し方保育士のお仕事お役立ち

    2歳児の1日のスケジュールと遊び方、お友達を意識した2歳児との接し方

  • 1歳児の1日のスケジュールや接し方保育士のお仕事お役立ち

    1歳児の1日のスケジュールと遊び方や接し方、興味津々で危険がいっぱい

  • 読み聞かせのコツ保育士のお仕事お役立ち

    保育士なら知っておきたい!すぐに使える読み聞かせの4つのコツとは

  • 保育士に適した服装保育士のお仕事お役立ち

    保育士の基本の服装!動きやすさ、着脱しやすさがポイント

  • 保護者とのかかわり方保育士のお仕事お役立ち

    保育のポイントは保護者との関わり方!関係を良くする5つの方法

  • 保育士のストレスを乗り切る保育士のお仕事お役立ち

    言えない!でもつらい!保育士が感じるストレスを乗り切る方法

  • 保育士に向いている人・向いていない人保育士のお仕事お役立ち

    保育士に向いてる?向いてない?!あなたはいくつ当てはまる?保育士チェック

  • 睡眠パターンと寝かしつけのコツ保育士のお仕事お役立ち

    保育士が知っておきたい寝かしつけのコツと睡眠パターン

  • 連絡帳の書き方・コツ保育士のお仕事お役立ち

    ベテラン保育士が伝授!押さえておきたい連絡帳の書き方のコツ3つ、例文もあり

保育士の人間関係 - 保育士同士の人間関係保育士の人間関係

【保育士同士の人間関係】女性ならではの人間関係がそこにある?!

2016.09.01 lifeissweetbeatCW

保育士に限らずどんな職業でも、働いていれば人間関係の悩みは付いてくるものでしょうそれなのに、保育士の人間関係が悪いという話をよく聞くのは、保育士として働いている人の大多数が女性だということにあるのではないでしょうか。私も…

3歳児の1日のスケジュールや接し方保育士のお仕事お役立ち

3歳児の1日のスケジュールと遊び方、話を聞いて認めてあげる接し方

2016.09.01 lifeissweetbeatCW

3歳児からは以上児クラスです。未満児クラスとは生活ががらりと変わり、より集団生活を意識した活動が多くなります。言葉や生活習慣などたくさんのことを覚える大切な時期。私が3歳児の担当をした時の体験や遊び方、保育で心がけた接し…

2歳児のスケジュールや接し方保育士のお仕事お役立ち

2歳児の1日のスケジュールと遊び方、お友達を意識した2歳児との接し方

2016.09.01 lifeissweetbeatCW

自分でやりたい!という意識が出始めるのが2歳児です。イヤイヤ期と言われるくらいなので、手を焼く保育士さんも多いと思いますが、自分でやりたいと意欲的なることは、色んなことを覚えるチャンスです。私が2歳児の担当をした時の体験…

1歳児の1日のスケジュールや接し方保育士のお仕事お役立ち

1歳児の1日のスケジュールと遊び方や接し方、興味津々で危険がいっぱい

2016.09.01 lifeissweetbeatCW

1歳児は物事に興味を持ち始め、身の回りのことを吸収していく大事な時期です。保育士として働いていく中で子ども達の成長が一番感じられるのが1歳児ではないでしょうか。私が1歳児の担当をした時の体験や遊び方、保育で心がけた接し方…

保育士3年目 Story:01保育士3年目

【保育士3年目】自信がついて保育を楽しめた3年目

2016.09.01 lifeissweetbeatCW

私が保育士になり3年目に突入しました。この年は1年下の後輩と組んで、1、2歳児クラスの主に1歳児の担任をすることとなりました。3年目にもなりますと、大分自分に自信がついていました。クラス運営も上手く回せるようになり、保育…

保育士2年目 Story:01保育士2年目

【保育士2年目】責任を感じ始めた保育士2年目

2016.09.01 lifeissweetbeatCW

私が保育士になり2年目のことです。それなりに保育技術も身に付き、同期の先生と一緒に1、2歳児クラスの主に2歳児の担任をもつこととなりました。1年目は先輩にフォローを入れていただきましたが、これからは同期同士で支えあわなけ…

保育士1年目 Story:01保育士1年目

【保育士1年目】失敗続き、でも毎日が楽しかった1年目

2016.09.01 lifeissweetbeatCW

保育士1年目、新卒で採用された保育園でいきなり3歳児クラスの担任になりました。右も左も変わらず、ただ必死に頑張っていました。それと同時に、何もかもが初めてで体験することが新鮮で、子どもと過ごす毎日は楽しいものでした。

保育士に適したメイク・髪型保育士のお仕事お役立ち

清潔感が大事!保育士に適したメイクや髪型、ネイルとは

2016.09.01 MaiCW

「保育士さんて黒髪でおさげな印象がある」といわれるほど、地味・真面目な印象が強いのが保育士です。謀アニメのパンチパーマの園長は「組長」と言われ、人柄を知れば子ども想いの先生ですが、初対面はビックリしてしまう設定であるぐら…

読み聞かせのコツ保育士のお仕事お役立ち

保育士なら知っておきたい!すぐに使える読み聞かせの4つのコツとは

2016.09.01 MaiCW

保育士になると絵本の読み聞かせは、切っても切れないものですね。いくら慣れていても、その時々の子どもの状態でうまく読み聞かせできないこともあります。 また新人保育士さんは始めは失敗もあるでしょうが、失敗から学ぶことも多くあ…

保育士に適した服装保育士のお仕事お役立ち

保育士の基本の服装!動きやすさ、着脱しやすさがポイント

2016.09.01 MaiCW

保育士の服装はどんな服装がいいのか、特に保育士になりたてだと悩みますよね。まずは、働く園での服装の基準があるのか、ないのか確認しましょう。一番いいのは面接時や見学の時、先輩保育士さんの服装をチェックしておくとその園に合っ…

  • <
  • 1
  • …
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • >

新着エントリー

  • 保育士同士の保育観の違いはこう対処すべき!
    保育士同士の保育観の違いはこう対処すべき!上手な3つの対処法 2018.12.30
  • 保育士と保護者のプライベートのラインはここに引く!
    保育士と保護者のプライベートのラインはここに引く!知っておくべき5つのこと 2018.12.25
  • 保育士がもらって嬉しい卒園プレゼント
    保育士が卒園プレゼントで子ども達からもらって嬉しい5つのプレゼント 2018.12.21
  • 「保育ぷらす+」の口コミと評判!コンサルタントは離職率などの内部情報に精通! 2018.12.21
  • 「保育士コンシェル」の口コミと評判!関東エリアでの転職に強い! 2018.12.21

カテゴリー

  • 保育士1年目
  • 保育士2年目
  • 保育士3年目
  • 保育士が仕事を辞めたい時
  • 保育士が働ける施設形態
  • 保育士が退職するとき
  • 保育士のお仕事お役立ち
  • 保育士の人間関係
  • 保育士の育休・産休
  • 保育士の転職
  • 保育士の転職サイト
  • 保育士の転職成功ストーリー
  • 保育士の雇用形態
  • 保育士の面接対策
  • 地域別の転職
  • 年齢別の転職

©Copyright2025 保育のお仕事ノート.All Rights Reserved.