【複数担任の人間関係】うまくいく年度もあれば悩む年度も
保育士として働いていると、複数担任のクラスを持つことがあるかと思います。クラスを上手く運営していくためには、同じクラスを持った担任同士で上手く連携していくことが大切ですが、人間関係がこじれてしまうと上手くいかないこともあ…
保育士として働いていると、複数担任のクラスを持つことがあるかと思います。クラスを上手く運営していくためには、同じクラスを持った担任同士で上手く連携していくことが大切ですが、人間関係がこじれてしまうと上手くいかないこともあ…
保育士1年目、期待に胸を膨らませてやる気だけはあるものの、上手くできないことがたくさんありました。毎日の保育で精いっぱいで、他の職員の方と良好な人間関係を築くなんてところまで頭がまわらない方も多いと思います。しかし、働い…
私が保育士をしていて人間関係に悩んだ一人に、以前働いていた園の園長先生がいます。好みの人とそうでない人を差別する方で、私も差別された方の一人だったので、保育をしていく上で大変苦労しました。園長先生の意向に沿える方が得でし…
保育士をしているうえで、保護者との人間関係はとても重要です。保育士側は、保育をより良いものにするために保護者とは密に連絡を取り合いたいと思うし、保護者側も大事な子どもを預けるのだから、保育士との関係はよいものにしたいと思…
3歳児からは以上児クラスです。未満児クラスとは生活ががらりと変わり、より集団生活を意識した活動が多くなります。言葉や生活習慣などたくさんのことを覚える大切な時期。私が3歳児の担当をした時の体験や遊び方、保育で心がけた接し…
自分でやりたい!という意識が出始めるのが2歳児です。イヤイヤ期と言われるくらいなので、手を焼く保育士さんも多いと思いますが、自分でやりたいと意欲的なることは、色んなことを覚えるチャンスです。私が2歳児の担当をした時の体験…
1歳児は物事に興味を持ち始め、身の回りのことを吸収していく大事な時期です。保育士として働いていく中で子ども達の成長が一番感じられるのが1歳児ではないでしょうか。私が1歳児の担当をした時の体験や遊び方、保育で心がけた接し方…
「保育士さんて黒髪でおさげな印象がある」といわれるほど、地味・真面目な印象が強いのが保育士です。謀アニメのパンチパーマの園長は「組長」と言われ、人柄を知れば子ども想いの先生ですが、初対面はビックリしてしまう設定であるぐら…
保育士になると絵本の読み聞かせは、切っても切れないものですね。いくら慣れていても、その時々の子どもの状態でうまく読み聞かせできないこともあります。 また新人保育士さんは始めは失敗もあるでしょうが、失敗から学ぶことも多くあ…
保育士の服装はどんな服装がいいのか、特に保育士になりたてだと悩みますよね。まずは、働く園での服装の基準があるのか、ないのか確認しましょう。一番いいのは面接時や見学の時、先輩保育士さんの服装をチェックしておくとその園に合っ…