保育士のできちゃった結婚、さあどうしよう?!まず最初にできること

保育士のできちゃった結婚

保育士のできちゃった結婚、実は多いといわれています。新しい命が芽生えたことも、結婚をすることも喜ばしいことではあるのですが、世間からはあまり良く思われていないのが現状です。もし予期せぬ妊娠をしてしまったらどう対処したらいいのか、ご紹介します。

体調を考慮し、職場には必ず報告を

まずは職場に報告です。しかし、情報が不確かな場合はまだ報告しないようにしましょう。結婚が決まり、安定期に入ったら主任や園長、理事長に報告をします。

予期せぬ妊娠なので報告し辛いかもしれませんが、妊娠した体はこれからどんどん重くなり、仕事も大変になります。赤ちゃんのことや自分の体調を一番に考え、正直に話しましょう。

働けるまでは、責任を持って働きましょう

妊娠したからといって、すぐに退職や産休とはいきません。入院しなければならない場合は仕方がないですが、園は妊婦さんが抜ける分の人員補充をしなければなりません。

仕事の引継ぎもあるでしょうから、せめてそれが終わるまで責任をもって頑張って働きましょう。とはいえ、赤ちゃんのためにも無理はしないでくださいね。

出産予定日を見て、年度末まで働けるようであれば、続ける方が望ましいです。年度途中で担任が代わるのは、子ども達にとって良くないことですよね。

周りの保育士もフォローをしてくれることでしょうから、可能であれば子ども達の進級や卒業まで保育士を続けましょう。

保護者の噂になるのは避けられない

保護者の噂になるのだけは避けられません。いくら保護者に隠していても、お腹が目立ってくれば、保護者間の話題にも上がってくることでしょう。保護者のネットワークは思っている以上にすごいです。

いい噂も悪い噂も飛び交いますので、それだけは覚悟しなければなりません。

保護者にもいずれ分かってしまうことですし、変に隠すよりも聞かれたら正直に妊娠していると告げた方がいいでしょう。だからと言って自分から言いふらす必要はありません。

一番に考えるのは、赤ちゃんと自分の体

まずは赤ちゃんと自分の体を一番に考えましょう。保育中は子ども達と関わることで、母体への思わぬ危険があるかもしれません。働いていれば気分が悪くなることもあるでしょう。

無理はせず、周りの保育士さんの力を大いに借りてください。

出産経験のある保育士さんがいれば、親身になってくれることでしょう。決して無理はせず、元気な赤ちゃんを産んで、旦那さんと幸せな新婚生活を送ってくださいね。