新卒で認定こども園へ就職後すぐにクラス担任を任され、その仕事量や責任の大きさに耐え切れず、小規模の保育園の臨時職員として転職したさくらさんにお話をお伺いしました。転職先の保育園は半年で辞めることになりましたが、自分の保育感を大切にし転職を決めたことは、良い経験になっていることに間違いないはずです。
年齢: 22歳
保育士歴: 3年
性別:女性
地域:北海道
雇用形態: 認定こども園 正社員⇒小規模園 臨時職員
新卒ですぐに3歳児のクラス担任を任され、忙しい日々
同様に他の職員も余裕がなく、いつもピリピリした雰囲気の中勤務していました。憧れていた保育士の現実はこんなものかと、半ば諦めていましたが、他の園で働く保育士の友人は自分の時間も持ち、生き生きと楽しいそうに働いていることを知り、自分に合った園を探そうと転職を決意しました。
保育士の転職サイト「保育士バンク!」を使い転職活動
また園のHPや口コミなども調べ、本当に自分に合っている園かじっくり調べました。また、転職エージェントと電話面談を繰り返し、自分の求めている園の条件を伝え、それに近い求人を紹介して頂くこともありました。
でも、最終的には自分で探した小規模保育園の臨時職員に応募することになりました。
さくらさんが「保育士バンク」を利用した時の詳細はこちらの記事まとめました。転職サイトの利用を検討中の方は参考にしてくださいね。
志望動機にはポジティブに書く
また、1年で認定こども園を退職してしまったことをマイナスに捉えられないよう、「残業がつらかった」ではなく、「自分の時間も確保し、余裕をもって子どもと関わりたいと思った」など、できるだけポジティブな表現で志望動機を書くよう意識しました。
自己PRはどう書きましたか?
とにかく誰でも良かった?!職員が厳しすぎる保育園
面接はさらっと終わり、その後は自由に園内を見て回り、終了しました。
私は厳しく叱咤するのではなく、子どもの自由な発想を大切にして時には見守り、褒めながら子どもの成長を促していきたいという保育観を持っていました。
「ここは合わない!この園の考えに染まりたくない!」と思い半年で辞めてしまいました。しかし、転職したことは間違いではなかったと思います。
最後に、転職を考えている保育士さんにアドバイスがあればお願いします。
すぐには自分に合う園が見つからないかもしれませんが、行動すれば何かしら変わります。何か月で辞めようと決めるのは自分なので、「1か月で辞めた」から悪い、「3年頑張った」から偉いといったことはないと思います。
転職は悪いことではありません。自分の心とじっくり対話して、周りの目や意見は気にせず「本当の自分はどうしたいか?」を考えてみるといいと思います。
さくらさんの次の転職活動はこちらの記事インタビューしています。
編集部より:
臨時職員として入職しても、その環境が良くなかったことはとても残念でしたね。口コミなどを自分で知らべていても、どうしても調べきれないこともあります。内部事情を知っている人がいれば心強いですが、なかなかそういうわけにもいきませんよね。
確かに、無理をして心を病んでまで長い間勤める意味はありません。大切なのは自分は何をしたいか、どうしたいのかということです。
転職に使うエネルギーや時間は膨大なもので、簡単なことではありません。それなのに「働いてみたら実は○○だった」というのは極力避けたいことです。
そのためにも、内部事情に精通している転職コンサルタントに相談しながら転職活動を進められるといいですね。